京命ブログ
休診のお知らせ(2020.10.14更新)
誠に勝手ながら、下記日程を都合により
中島医師の診察は休診とさせてただきます。
日時 10月16日(金) 午後
10月23日(金) 午後
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、… ▼続きを読む
インフルエンザワクチン接種のご案内(2020.10.12更新)
現在インフルエンザワクチン予約を開始しています。
また10月15日(木)から接種を開始します。
インフルエンザ予防接種は、
お子様… ▼続きを読む
女性スポーツの注意点(2020.09.30更新)
日本女性スポーツは、世界で活躍する選手が増えています。
現役女性アスリートや、引退後に活動が注目される女性アスリートも存在します。
スポーツをしている女性にとって、あこがれや、目標になります。… ▼続きを読む
長引く痛み(慢性疼痛)の治療法(2020.08.25更新)
日本中で、何らかの痛みに対して治療をうけている人数は、
2015年以降の5年間で約1.5倍に増加しています。
痛みとはなぜ起きるのでしょうか?
もとは、危険な状態から体を守るため警告信号とし… ▼続きを読む
こむら返りでお困りの方へ (2020.08.03更新)
こむら返りでお困りの患者様から、相談を多く受けます。
今回はこむら返りについてまとめてみることにいたしました。
その1 起こりやすい部位
ふくらはぎに一番多く起こります
ふくらはぎを「こむ… ▼続きを読む
新型コロナ対策と熱中症の付き合い方(2020.07.05更新)
今年度は新型コロナ対策をしながら、熱中症対策を行わなくてはいけないため、例年以上に熱中症に注意が必要です。
新型コロナウィルス対策は、
①人との距離感を保つ
②マスクの着用する
③3密を避ける… ▼続きを読む
交通事故の当事者となってしまったら(2020.06.25更新)
交通事故が起きやすい時はいつでしょうか?
1年の中では、12月の発生数が最多です。
特に夕方以降は発生数がふえます。
暗くなり始めの時間帯は周囲が見にくいため注意が必要です。また、雨の降り始め… ▼続きを読む
運動量が急に増える今 肉離れに注意(2020.06.18更新)
肉離れに注意
学校、部活、クラブチーム、水泳、ダンスなどの 習い事が再開され、運動量が一気に増えました。新型コロナウィルス感染予防のため、いわゆる3密を 避けることを意識した内容のところが多い… ▼続きを読む
適切な運動を再開しましょう(2020.05.27更新)
新型コロナウイルス感染症は運動量にいかに影響をしたのでしょうか。
この度、新型コロナウイルス感染症による運動への意識変化を把握するためにアンケート調査が。全国 20-60 歳以上の男女 5000 名… ▼続きを読む
新型コロナウイルス(COVID-19)と骨粗鬆症(2020.05.25更新)
新型コロナウイルスが広がる中、皆さんが安全で健やかに過ごせることを願っています。
骨粗鬆症自体が新型コロナウイルスの感染やそれによる重篤な合併症の危険性を高めるものではないと言われています。
しか… ▼続きを読む