新型コロナ対策と熱中症の付き合い方
今年度は新型コロナ対策をしながら、熱中症対策を行わなくてはいけないため、例年以上に熱中症に注意が必要です。
新型コロナウィルス対策は、
①人との距離感を保つ
②マスクの着用する
③3密を避けること
これらは、これまでと同様に大切であることは変わりません。
特に、マスクの装着は重要です。
しかし、特に近年、日本の夏は気温、湿度ともに大変厳しくなっています。
マスク着用は、熱中症への危険性が高くなります。
マスクを外す目安は、どう考えたらよいのでしょうか?
<マスクを外すことが必要な時と注意事項>
・人と少なくとも2メートル以上の距離が必要です
・体調がすぐれない時はマスクを外し、涼しい場所で休憩することが大切です
<熱中症予防の工夫>
・喉が渇いていなくても、こまめな水分補強を行う
・体に負担が強いハードな作業、運動をしない
・マスクをはずして休憩する時間をつくる
・エアコンなどを利用し、室温を管理する
<気分の不快、異常を感じた時の対応について>
速やかに涼しい場所に移動することが有効。
屋内に適切な場合がない時には、日陰や風通しの良い屋外に移動する。
体調管理:毎日体温測定をする。
毎朝の決まった時間に測定をする。
現在、日本の夏は一部を除いて、エアコンが必須です。
しかし、換気をしてのエアコン利用は、どの様に行えば良いのでしょうか?
<エアコンの使い方>
エアコン使用時でも部屋の換気が使用です。
こまめな換気が必要です。
室内温度を、例年よりも低めに設定することが必要です。
普段から体温チェックすることで、比較の基準ができるため、事前に変化に気が付くことができる。
いつもと比較して体温が高くないかチェック。
体調が悪いと感じたときは、無理せず予定を変更する。
自宅で静養にする。
日頃から体調管理が必要です。
<熱中症の症状は?>
・軽度:汗が止まらない、めまい、立ちくらみ、 筋肉痛、 虚脱感がある
・中度:頭痛、吐き気、体のだるさ
・重度: 呼びかけに対して返事がおかしい、意識がない、体温が高い、けいれんがある、歩く、 走るがまっすぐできない
熱中症はどのようにして起こるのか?
3つの要因があります。
環境、からだ、行動の3つの要素が関係します。
<要因その1 環境>
気温が高い、湿度が高い、締め切った部屋、風が弱い、日差しが強い、エアコンがない部屋等が該当します。
特に湿度がが高い時は要注意となります。
<要因その2 からだ>
高齢者、肥満の人、乳幼児であること
下痢、インフルエンザなどによる脱水状態の人
糖尿病などの持病がある人
二日酔い
寝不足などの体調不良がある
食事をとっていないなどの
低栄養状態
これらの方はリスクがたかくなります。
<要因その3 行動>
激しい筋肉運動、慣れない運動
長時間の屋外運動 水分補給できない状況
以上3つの要素が熱中症を引き起こす可能性が高まります
<熱中症を予防するためには>
水分、塩分補給をまめに行う 特に高齢者は喉がかわかなくても積極的に行うことが大切
日傘や、帽子を利用する
日陰を利用する
こちらを参照ください。
今年の夏は例年以上に熱中者にかかりやすいことが想定されています。
新型コロナウィルスへの対策を継続しながら、厳しい夏の生活を乗り切りましょう