マイナ保険証、使っていますか?
みなさんは「マイナ保険証」をもう使っていますか?
マイナンバーカードを健康保険証として利用できる仕組みで、
全国的に少しずつ普及が進んでいます。
当院でも、1階受付にてご利用いただけます😊
マイナ保険証を使うメリット
① 過去の薬や検査の情報が共有できる
 医師が患者さまの同意を得て確認できるため、飲み合わせや重複処方を防ぐことができます💊
② 転職・引っ越し直後でも安心
 新しい保険証が届く前でも、マイナカードがあれば受診が可能です🏥
 (※マイナカードの登録内容が変更前の場合は、一時的に立替をお願いすることがあります)
③ 限度額認定証の持参が不要に
 高額療養費制度を利用する際、事前の書類提出がなくても自己負担額が軽減されます💰
📅 保険証の廃止について
現在お手元の健康保険証は2025年12月1日で廃止され、
12月2日以降はマイナ保険証が原則として必要になります。
ただし、すぐにマイナ保険証へ切り替えが難しい方のために、
経過措置として「資格確認書(従来の保険証に代わるもの)」が発行されます。
この資格確認書があれば、引き続き医療機関での受診も可能です👌
当院ではマイナ保険証、資格確認書をご持参いただけない場合、
保険診療として取り扱うことができません。
ご受診の際はいずれかを必ずご持参ください🙇♂️
資格確認書を希望される方は、
加入している保険者(協会けんぽ・健康保険組合・国民健康保険など)へお問い合わせください📞
当院でもスムーズにご利用いただけるよう環境を整えています🌿
この機会に、ぜひマイナ保険証のご利用をご検討ください✨
ご不明な点がありましたら、スタッフまでお気軽にお声かけください👩⚕️👨⚕️

