夏が旬の「瓜」食べたことはありますか?
皆さん、
「瓜」という植物を食べられたことはありますか?
私はスーパーで目にしても気に留めることのない野菜という認識でした。
職場の方よりおすそ分けで頂き、
食べたことのない私に食べごろや調理方法まで教えて頂きました。
一番手軽な浅漬けの方法(浅漬けの素でつけるだけ)を教わり、
実践することにしました。
「甘い香りがして来たら食べごろ」とのことだったので
毎日瓜の香りをチェックし、
青臭い香り~メロンのような甘い香りになるまでの変化も楽しみました
瓜には様々な栄養があり、
血液状態を健康に保つことができるβカロテン、
体の参加を防ぎ、アンチ英人にも効果的なビタミンC、
体内で血液をつくるために欠かせない葉酸が代表的です。
品種もたくさんある瓜ですが、
体に嬉しい栄養素がたくさん含まれていると言われています。
実は同時期にメロンも別の方より頂き、
瓜とメロンを同日に切ることとなり
2つの香りを比べることにしました
そもそも瓜はメロンの東方に伝った品種群のことで
全く同じ香りがすることを学びました。
浅漬け自体も瓜本来の甘さと
漬けた際の塩味のバランスが絶妙で美味しく頂きました。
私はこれからスーパーへ買い物へ行った際
瓜の前を素通りせず手にとって
香りをまず楽しみたいと思います
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ビタミン外来のご案内
当院のビタミン外来では5種類のビタミン剤を厳選しております。
・塩酸チアミン
・フレスミン
・アスコルビン酸
・ヒシファーゲンC
・ビオチン
疲れがとりにくい方、美容が気になる方、
より健康的に日常を過ごしたい方へおススメのビタミンをご用意しました。
患者様のお悩みに沿ったビタミン注射を紹介させていただきますので、
気になる方はぜひお近くのスタッフまでお声がけください