京命ブログ
マイナンバーカードのご準備を。(2024.10.23更新) 今年、私のパートナーが職場で急に胸の痛みを訴え、 救急車で運ばれるというハプニングがありました。 一時は大動脈解離かもということで様々な検査をしましたが、 特に悪いところは見つからず、痛み止めの点滴で痛みが和らいだため帰宅しました。 その後も完全に痛み引かず、土日を挟んだ3日後に再度受診したところ、 血液検査などをして「胆嚢炎」と診断されました。 結局、炎症が治まるまで10日間程入院し、 手術室の空きが出た2か月後に胆石を摘出する手術を受け、 追加で1週間程入院しました。 その際に掛かった手術費・入院費だけで総額66万円程、、、 健康保険制度により3割負担に抑えられ、 さらに付加給付金制度により2万円の支払いのみになりました。 本当に日本の健康保険制度は素晴らしいものだと思いました。 そして、いよいよ今年12月2日からは、 現行の健康保険証は新規発行されなくなり、 マイナンバーカードの保険証に代わっていきます。 マイナ保険証を使用すれば、窓口で限度額以上の支払いが不要になります。 事前に役所等で書類申請手続きをしたりする必要がなくなります。 また、医師からご自身の情報に基づいた総合的な診断や、 重複する投薬を回避した適切な処方を受けることができます。 まだマイナンバーカードを保有されていない方や、 健康保険証としての利用登録をされていない方は、ぜひ申請されることをおすすめします😊