メニュー

京命ブログ

鴨頭嘉人さん講演会(2023.02.01更新)

1月28日土曜日、

当院理事長三ツ口秀幸先生主催 

鴨頭嘉人さんの講演会の参加報告をさせていただきます👍

 

会場は大須のライブハウス。

まさしくライブが始まるような雰囲気の中、講演が始まりました。

 

さすが剛腕講演家、

始めから終わりまでエンジン全開。

 

時に笑わせ、時にしんみりさせる。

 

 

コミュニケーションで一番大切なことは相手のことを正しく理解すること、

つまり、いかに多く相手からの情報収集をすること。

 

そして、相手の声にならない声を聴くこと。

 

この二つが大切だと理解しました。

 

話の聞き方、話し方、身振り手振り、表情も併せて

誠心誠意相手と向き合う方法を学ぶことが出来ました。

 

あっという間の2時間。

 

医療で働く者としてある程度の対人スキルはあるとは思っていましたが、

自分に足りない部分が浮き彫りになりました。

 

今回学んだことを仕事やプライベートに生かし

円滑なコミュニケーションを図ることに生かしていきたいと思います。

 

作業療法って?(2023.02.01更新)

 

京命クリニックには作業療法士が2人働いています。

 

リハビリのスタッフが10名以上いる京命クリニックの中で、

2名しかいないというのは、マイナーな職業と言えるかもしれません。

 

 

そもそも作業療法って?

 

作業療法という言葉を初めて聞く方も多いのではないでしょうか。

 

日本作業療法士協会によると・・・

『作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、

医療・保健・福祉・教育・職業などの領域で行われる、

作業に焦点を当てた治療、指導、援助である。

作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す。』

とあります。

 

なんだか難しいですね。

 

 

食事をすること

服を着替えること

お風呂に入ること

仕事をすること

好きなゲームをすること

遊びに行くこと

買い物に行くこと

料理をすること などなど・・・

 

生活に関わる活動の全てを「作業」と考え、

けがや病気などによってこの「作業」が難しくなったときに

どうしたら出来るようになるのかを一緒に考えるのが作業療法士です。

 

介護保険での訪問リハビリでは、

作業療法士が担当することもあります。

 

ご自宅に訪問し、どんなことが出来るようになりたいのか、

どんな生活をしていきたいのか、

その人らしい生活ができるように一緒に考えてリハビリを行っています。

 

お困りのことがありましたら、

お気軽にお問い合わせくださいね😌

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME